【Audiobook】Rich Dad, Poor Dad(邦題 金持ち父さん貧乏父さん)

この記事ではAudiobook “Rich Dad Poor Dad”(邦題 金持ち父さん貧乏父さん)の紹介をします。上記Link先にあるAudiobookは要約版です。そのため洋書に書かれている内容がそのまま朗読されるという訳ではありません。しかし朗読されている箇所はほとんど本文そのままなので、要約版でも問題ないと思います。また、使われている英語は平易であるため、TOEIC600点以上の水準があれば十分に理解出来ます。この”Rich Dad Poor Dad”は私がはじめて購入した要約版Audiobook、つまり本を見ることなく内容を理解しようと努めた一冊なのでとても愛着のある一冊です。

では具体的に「金持ち父さん貧乏父さん」の内容紹介を始めます。「金持ち父さん貧乏父さん」はとてもたくさん売れた書籍であるため毀誉褒貶が激しい本です。私個人の評価は最高評価の5つ★を与えています。たくさんの人に読まれたといってもちゃんとこの本の内容を理解して、実践しているという人の話しはあまり聞いたことがありません。「金持ち父さん貧乏父さん」の内容が実践されないのは、会計学の基本的な知識(最低限、貸借対照表と損益計算書について理解していること)がないと他の自己啓発書と変わらない扱いをされるためだと思います。私もはじめて「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ時には会計学の基本的な知識も無かったため、全く理解出来ていませんでした。会計学の勉強をしてから本書を再読してはじめてこの本が言いたかったことを理解することが出来ました(会計学の基本的な知識を学べる書籍については次の記事で別に紹介します)。

具体的にどのような利点があったのかの説明に前に1点補足。金持ち父さん関連の本ではマルチやネットワークビジネスに関連したものを紹介していますがそれは無視してください。米国と日本では事情が違うんだろうなと割りきって無視することを私は推奨します。この点で特に金持ち父さんは非難されているのを多く見かけました。

では金持ち父さんの教えを実践した結果、私にどのような金銭的な効用があったのかを具体的に説明していきます。私は新卒で入った会社の「同期の中では最も貯蓄額が多い人間」だと言われていました。この貯蓄のおかげで昨年はNew Yorkに留学することが出来ました。といっても別に私は外資系企業に勤めていて破格の給料を貰っていたわけではありません。ごく一般的な日本企業に勤めていました。後ほど詳細を書きますが、私は「資産」と「負債」について十分に理解をしており、「負債」になるものについて全くお金を使わなかったためけっこうな金額を貯蓄することが出来たのです。

私のblogの読者の中には将来英語圏へ留学することを考えている人が何人かいることを知っています。そういう人こそ金持ち父さんで書かれている金銭についての一般的な知識(Financial Literacy)を身につけて、お金をしっかりと貯えてほしいと思っています。あと人も企業(法人)も基本的なお金の流れはそんなに変わりません。ですから将来企業戦略を担うコンサルタントを志望している人は、最低限金持ち父さんで書かれているくらいの会計に関する基本知識は身につけていないと話しにならないと思います。

話しを本題に戻してここで私の同期の一人の話しをします。一度彼からクレジットカードの明細を見せて貰ったことがありました。そこで彼が毎月クレジットカードで10~15万使っていることを知りました。この出費の主な原因は「車」でした。彼は入社2年目くらいでloan(借金)で車を購入して、その車を乗り回していました。なんでも「遊ぶために車は不可欠」とのことです。その車のloanと維持費が毎月彼に最低10万円以上の支払いを強いていたのです。

ここで金持ち父さんが定義している「資産」と「負債」についての定義を紹介します。この説明は非常にうまいなと大学時代に会計学を学んだ人間としては感心しました。

  • 資産:資産は私のポケットにお金を入れてくれるもの
  • 資産の例:自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス、株、債権、投資信託、収入を生む不動産(貸し家、貸し 駐車場など)、印税などを生む知的財産
  • 負債:負債は私のポケットからお金をとっていくもの。
  • 負債の例:持ち家、車、高価な家電(大型TVなど)、高価な服飾品など

車がなんで資産じゃなくて負債かと補足すると、まず「車は買った瞬間に価値が落ちます」。200万円で購入した車を200万で販売することは通常出来ません。そして維持費(税金・駐車場代・燃費)がかかり、常にあなたのポケットからお金を奪っていきます。おまけに車を購入する際に一括で購入することなく借金(loan)して購入すると、金融機関に利息を取られ続けます。

ここで少し話しを変えて、あなたの手元にお金(給料)が支払われるまでの流れを紹介します。あなたが稼いだお金はまず会社で「株主」に分配されます。その後、給料を受け取る前に「税金(国家)」で一部持っていかれます。そして借金がある場合は「金融機関」にさらにお金を持っていかれます。借金がなければ「株主」「国家」にお金を取られるだけで済みます。しかし、借金がある場合にはさらに「金融機関」にまでお金を取られてあなたはラットレース(Rat Race)に巻き込まれることになります。Rat Raceとは「朝起きて」「働いて」「給料を受け取って」「借金を払う」、それだけで終わる生活でそこから抜け出せない生活の事を言います。「借金」を払い続けるためにRat Raceに巻き込まれた人達は働くことを辞めることはできません。Rat Raceに巻き込まれないためにも「負債」を購入してはいけない。豊かに暮らすために「資産」だけを購入すべし。これが金持ち父さんで説かれている最も大切な教訓です。

ここで私自身の話しに戻ります。いま私の部屋を見ても高価な物品は全くありません。せいぜいこの原稿を書いているLaptop、そしてiPod Touchと電子辞書くらいです。これも高価な贅沢品というよりは必需品と言っても良いと思います。あえていえば自転車(BD-1C)で付属品込みで約20万円しました。しかし、これもその後の交通費の節約や定期的な運動に役立っているため決して高価な買い物ではありません。そしてなにより車と自転車を比べると圧倒的に自転車は安いです。また割と旅行もしたりしていましたが、基本的には「負債」はまったく購入しないという生活をしていたので、その結果「同期で最も貯蓄額が多い」という称号を得ることが出来ました。酒・煙草・ギャンブル・風俗などは全て全くしません。だから私と一緒に居酒屋に行った人はいつも料金が少ないことに驚いてしました。こういう生き方になったのは大学時代に会計学を学んで、そして卒業後は”Rich Dad, Poor Dad”を聞き続けたからだと思います。

金持ち父さんではお金を逃がさない方法だけでなく、お金をいかにして増やすかという方法も説かれています。この件についてはご自身で購入してご確認ください。お金を貯めたいと思っている人、Rat Raceに巻き込まれたくないと思っている人は本書を読むことを強く薦めます。この本のおかげで私は人生が変わりました。

次の記事では金持ち父さんの本を理解するために、最低限必要な会計学を学べる本を紹介します。

【Audiobook】Rich Dad, Poor Dad(邦題 金持ち父さん貧乏父さん)」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 【Audiobook】7つの習慣 « The Wisdom of Crowds – JP

  2. ピンバック: 【Audiobook】Audio bookとは何か、Audio bookの3つの利点、そしてお勧めのAudio bookを紹介。 « The Wisdom of Crowds – JP

コメントを残す